「悪ノ娘」ができるまで(6) ~第2章・大飢饉発生~
「悪ノ娘」は立場的には実質的に女王ではありましたが
母親を尊敬していた彼女は、自らが成人するまでは即位せず、
「王女」として君臨することに決めていました。
そんなある日、突如国を大飢饉が襲いました。
一部の富裕層以外はろくに食べるものも得られず、
多くの民が命を落としました。
一部の家臣達は王女に民の困窮ぶりを伝え、
救済を進言しましたが、王女はこう言い放ちました。
「パンがなければ、おやつを食べればいいじゃない!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2番(になるはずの予定だった)部分の簡易プロットです。
ぶっちゃけ、このセリフを言わせたいためだけに作ったパートwです。
元ネタは当然、マリー・アントワネットの
「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない!」ですね。
ちなみにこの言葉、
----------------------------------------------------------
原文は、仏:“Qu'ils mangent de la brioche”、
直訳すると「彼らはブリオッシュを食べるように」となる。
ブリオッシュは現代ではパンの一種の扱いであるが、かつてはお菓子の一種の扱いをされており、
バターと卵を普通のパンより多く使った、いわゆる「贅沢なパン」である。
お菓子ではなくケーキまたはクロワッサンと言ったという変形もある。
なおフランスにクロワッサンやコーヒーを飲む習慣は、
彼女がオーストリアから嫁いだ時にフランスに伝えられたと言われている。
(以上、Wikipedia「マリー・アントワネット」の項より引用)
----------------------------------------------------------
とのことです。
ブリオッシュは「悪ノ召使」でも出てきますね。
あとこの言葉、実はマリーの言葉ではないそうです。
このパートは構想段階では4章(実際の曲では2番)と対比させるつもりのパートでした。
飢饉で消える民の命→戦で消える民の命
「パンがなければ、おやつを食べればいいじゃない!」→「あら、おやつの時間だわ」
こんな感じで、同じ過ちを繰り返す王女という印象を与えようとしたわけですが…。
実際にやると、ただくどいだけw
しかも肝心のセリフが長過ぎて、曲のブレイクに収まらないwww
「パンがなければ、おやt(♪タララッタタラララ~)」
ストーリー的にも、あまり重要ではないということで、あえなくカットとなりました…。
(続く)
母親を尊敬していた彼女は、自らが成人するまでは即位せず、
「王女」として君臨することに決めていました。
そんなある日、突如国を大飢饉が襲いました。
一部の富裕層以外はろくに食べるものも得られず、
多くの民が命を落としました。
一部の家臣達は王女に民の困窮ぶりを伝え、
救済を進言しましたが、王女はこう言い放ちました。
「パンがなければ、おやつを食べればいいじゃない!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2番(になるはずの予定だった)部分の簡易プロットです。
ぶっちゃけ、このセリフを言わせたいためだけに作ったパートwです。
元ネタは当然、マリー・アントワネットの
「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない!」ですね。
ちなみにこの言葉、
----------------------------------------------------------
原文は、仏:“Qu'ils mangent de la brioche”、
直訳すると「彼らはブリオッシュを食べるように」となる。
ブリオッシュは現代ではパンの一種の扱いであるが、かつてはお菓子の一種の扱いをされており、
バターと卵を普通のパンより多く使った、いわゆる「贅沢なパン」である。
お菓子ではなくケーキまたはクロワッサンと言ったという変形もある。
なおフランスにクロワッサンやコーヒーを飲む習慣は、
彼女がオーストリアから嫁いだ時にフランスに伝えられたと言われている。
(以上、Wikipedia「マリー・アントワネット」の項より引用)
----------------------------------------------------------
とのことです。
ブリオッシュは「悪ノ召使」でも出てきますね。
あとこの言葉、実はマリーの言葉ではないそうです。
このパートは構想段階では4章(実際の曲では2番)と対比させるつもりのパートでした。
飢饉で消える民の命→戦で消える民の命
「パンがなければ、おやつを食べればいいじゃない!」→「あら、おやつの時間だわ」
こんな感じで、同じ過ちを繰り返す王女という印象を与えようとしたわけですが…。
実際にやると、ただくどいだけw
しかも肝心のセリフが長過ぎて、曲のブレイクに収まらないwww
「パンがなければ、おやt(♪タララッタタラララ~)」
ストーリー的にも、あまり重要ではないということで、あえなくカットとなりました…。
(続く)
スポンサーサイト