2011&2012年総括(その1)
2013年になったということで、去年の総括……というか
去年はこれやらなかったので、今回は2年分まとめてやっちゃおうと思います。
まずは発表自体は2010だけど、動画UP前ということでやらなかった2曲を含む、
2011年にニコニコにUPした曲から。
ニコニコ発表曲(2011)
・悪徳のジャッジメント
元々は「悪ノ娘」のような、ちょっとチープな感じの曲にしようと作り始めた曲でした。
最初のプロット段階ではストーリーもオチも結構違っていて、ガレリアンは今よりも
数倍ゲス野郎でした(笑)
冥界の主の提案を普通に受け入れちゃったり……(笑)
メジャーCDの為の書き下ろし曲でもあったので、締め切りに追われながら作った曲でもありました。
イラストを担当してくれたのはゆーりんさんですが、サムネになっているイラストについて、
ゆーりんさんは当初、2パターンを描いてくださって、現行のとは別に、普通のイケメンバージョンの方もありました。
「どちらかを選んでほしい」とのことだったので、迷わず悪人面の方を選ばせていただきました(笑)
・クロノ・ストーリー
悪食ワカメ。
これもCD用の書き下ろしなので、色々追い詰められながら作った記憶があります。
動画中には明記していませんが「ぜんまい仕掛けの子守唄」シリーズの5作目に当たる曲です。
シリーズのこれまでの曲同様、受けの良さより自分の好みを優先して作りました。
・眠らせ姫からの贈り物
前2曲以上に、思い悩みながら作った曲。
「怠惰」というテーマで真っ先に思いつくのが「眠り姫」とか「白雪姫」とか、あるいは「ラプンツェル」とかだったのですが、
モチーフとしては他の方のボカロ曲でも散々使われているし、ちょっとそのまま過ぎるかなぁ……となかなか決まらない状態でした。
で、色々捻ったり考えたりして、結果できたのがこの曲。
今聞くと、曲調も試行錯誤していた感じが見えます。
・五番目のピエロ
鏡音コラボ用に書き下ろした曲……なんだけど、結局前曲と繋げちゃったなあ……。
まあ、それも作家性ということで勘弁してください。
……しかもさらに続きがあるんですけどね!(いまだ未発表)
……なんとかして仕上げたいなあ……メリゴド高地の決闘……。
この曲でレンAppend初使用。
アペンドのおかげで、レンが一気に使いやすいボカロになりました。
・茶番カプリシオ
チャーハンカプチーノ。
「ぜんまい仕掛けの子守唄」シリーズ6作目。
ボカロがいっぱい登場する曲を作ってみたかったんです。
データの管理が非情に面倒くさかった記憶が。
詞、曲はもとより、動画でも色々と悪ふざけしています。
続いては、去年にニコニコにUPした曲を。
ニコニコ発表曲(2012)
・プラトーの花
通報はや~め~て~(笑)。
前年にやたらアップテンポを作り続けた反動で、ちょっとゆったりした曲調で作ってみたくなりました。
それでできたのがこの曲。
自分で言うのもなんですが、かなりクセの強い曲だと思います。
歌詞の内容的にも。
ミクAppend初使用。
・針音ノ時計塔
小説「悪ノ娘 青のプレファッチオ」のテーマソングとして作った曲で、ちょっと他の曲とは毛色が違ったものになっています。
この曲で「歌愛ユキ」初使用。
意外と使いやすかったのですが、曲調は選ぶなあ、という印象。
原曲は「ハートビート・クロックタワー」なのですが、ほぼ別物になりました。
上記のような成り立ちの為、「るりら」が歌詞に入っていますが「ぜんまい仕掛けの子守唄」シリーズではありません。
・魔女ザルムホーファーの逃亡
「悪食娘コンチータ」以来、三年ぶりのMEIKOメイン曲。
個人的にはコンチータでの雪辱も兼ねて作った曲。
……何の雪辱かは聞かないで!
改めて聞くと、色々な意味で「自分らしい」なぁと感じる曲です。
長らくPCの奥底に眠っていたメータさんのプロットを、ようやく表に出すことができました。
……あとは……レヴィアンタの災厄……。
・チミドロスイッチ
MAYU初使用曲。
既存曲とは時代的な繋がりはない、独立した曲です。
だからイラストの衣装もMAYUのデフォルトです。
そうしてもらうようお願いしました。
刺激的な内容の曲ではありますが、個人的にはもっとエグくしても良かったかもなぁ、などと思ったりしています。
ニコニコ未発表曲については、また後ほど。
去年はこれやらなかったので、今回は2年分まとめてやっちゃおうと思います。
まずは発表自体は2010だけど、動画UP前ということでやらなかった2曲を含む、
2011年にニコニコにUPした曲から。
ニコニコ発表曲(2011)
・悪徳のジャッジメント
元々は「悪ノ娘」のような、ちょっとチープな感じの曲にしようと作り始めた曲でした。
最初のプロット段階ではストーリーもオチも結構違っていて、ガレリアンは今よりも
数倍ゲス野郎でした(笑)
冥界の主の提案を普通に受け入れちゃったり……(笑)
メジャーCDの為の書き下ろし曲でもあったので、締め切りに追われながら作った曲でもありました。
イラストを担当してくれたのはゆーりんさんですが、サムネになっているイラストについて、
ゆーりんさんは当初、2パターンを描いてくださって、現行のとは別に、普通のイケメンバージョンの方もありました。
「どちらかを選んでほしい」とのことだったので、迷わず悪人面の方を選ばせていただきました(笑)
・クロノ・ストーリー
悪食ワカメ。
これもCD用の書き下ろしなので、色々追い詰められながら作った記憶があります。
動画中には明記していませんが「ぜんまい仕掛けの子守唄」シリーズの5作目に当たる曲です。
シリーズのこれまでの曲同様、受けの良さより自分の好みを優先して作りました。
・眠らせ姫からの贈り物
前2曲以上に、思い悩みながら作った曲。
「怠惰」というテーマで真っ先に思いつくのが「眠り姫」とか「白雪姫」とか、あるいは「ラプンツェル」とかだったのですが、
モチーフとしては他の方のボカロ曲でも散々使われているし、ちょっとそのまま過ぎるかなぁ……となかなか決まらない状態でした。
で、色々捻ったり考えたりして、結果できたのがこの曲。
今聞くと、曲調も試行錯誤していた感じが見えます。
・五番目のピエロ
鏡音コラボ用に書き下ろした曲……なんだけど、結局前曲と繋げちゃったなあ……。
まあ、それも作家性ということで勘弁してください。
……しかもさらに続きがあるんですけどね!(いまだ未発表)
……なんとかして仕上げたいなあ……メリゴド高地の決闘……。
この曲でレンAppend初使用。
アペンドのおかげで、レンが一気に使いやすいボカロになりました。
・茶番カプリシオ
チャーハンカプチーノ。
「ぜんまい仕掛けの子守唄」シリーズ6作目。
ボカロがいっぱい登場する曲を作ってみたかったんです。
データの管理が非情に面倒くさかった記憶が。
詞、曲はもとより、動画でも色々と悪ふざけしています。
続いては、去年にニコニコにUPした曲を。
ニコニコ発表曲(2012)
・プラトーの花
通報はや~め~て~(笑)。
前年にやたらアップテンポを作り続けた反動で、ちょっとゆったりした曲調で作ってみたくなりました。
それでできたのがこの曲。
自分で言うのもなんですが、かなりクセの強い曲だと思います。
歌詞の内容的にも。
ミクAppend初使用。
・針音ノ時計塔
小説「悪ノ娘 青のプレファッチオ」のテーマソングとして作った曲で、ちょっと他の曲とは毛色が違ったものになっています。
この曲で「歌愛ユキ」初使用。
意外と使いやすかったのですが、曲調は選ぶなあ、という印象。
原曲は「ハートビート・クロックタワー」なのですが、ほぼ別物になりました。
上記のような成り立ちの為、「るりら」が歌詞に入っていますが「ぜんまい仕掛けの子守唄」シリーズではありません。
・魔女ザルムホーファーの逃亡
「悪食娘コンチータ」以来、三年ぶりのMEIKOメイン曲。
個人的にはコンチータでの雪辱も兼ねて作った曲。
……何の雪辱かは聞かないで!
改めて聞くと、色々な意味で「自分らしい」なぁと感じる曲です。
長らくPCの奥底に眠っていたメータさんのプロットを、ようやく表に出すことができました。
……あとは……レヴィアンタの災厄……。
・チミドロスイッチ
MAYU初使用曲。
既存曲とは時代的な繋がりはない、独立した曲です。
だからイラストの衣装もMAYUのデフォルトです。
そうしてもらうようお願いしました。
刺激的な内容の曲ではありますが、個人的にはもっとエグくしても良かったかもなぁ、などと思ったりしています。
ニコニコ未発表曲については、また後ほど。
スポンサーサイト